こんにちは。行政書士試験対策専門スクール ステップアップファースト 代表の清水一嵩です。
新しいオリジナル教材「行政事件訴訟法の問題集」が完成しました。
そこで、今回は「行政事件訴訟法の問題集の3つの活用方法」について解説していきます。
行政事件訴訟法の問題集の3つの活用方法は、次の通りです。
① 行政事件訴訟法の基礎知識を身につける
② 行政事件訴訟法の復習
③ 記述式の対策
ひとつずつ解説していきます。
① 行政事件訴訟法の基礎知識を身につける
問題集では、条文の重要な部分が問題になっているので、問題集を一通り解くと、行政事件訴訟法の基礎知識が身につきます。
行政事件訴訟法を初めて勉強する場合は、最初は解答を見ながら問題を解いてみて、慣れてきたら解答を見ないで解くと、効率的に勉強を進めることができます。
② 行政事件訴訟法の復習
行政事件訴訟法の勉強が一通り終わった後に、行政事件訴訟法の理解度をチェックするために、問題を解いていきます。
目標は全問正解ですが、間違えた問題があれば、その部分の理解が不十分とわかるので、メリハリをつけて復習することができます。
③ 記述式の対策
行政事件訴訟法は、行政法の記述式でもよく出題されます。
記述式で出題される可能性の高いキーワードは穴埋め問題になっているので、問題集の穴埋め問題を解いていくと、自然に記述式の対策にもなります。
目標は、穴埋め問題の全問正解です。
今回は、行政事件訴訟法の問題集の3つの活用方法についてお話をさせていただきました。
いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ステップアップファーストは、行政書士試験に合格するために、受講者一人ひとりに合わせたオーダーメイドの試験対策を行う「個別指導」にこだわった行政書士試験対策専門スクールとして、10年間で多数の合格者を送り出してきました。
ステップアップファーストの行政書士試験対策講座はすべて個別指導です。
通学講座はもちろん、通信講座でも個別に指導を受けられます。
通学講座は、山梨県外からの受講も大歓迎です。通信講座は全国対応しています。
≫「条文の勉強を効果的に進めたい」「得点を伸ばしたい」という方へ。オリジナル教材の通信販売(オンラインショップ)のご案内